Al inicioメールヘッダ解析 Content-Type Content-Transfer-Encoding MIME-Version
index
noticia de Colombia
noticia de Colombia
noticia de Colombia-1
guia de Colombia
información de Colombia
plano del país
plano de Bogotá
guía de Bogotá
guía de TransMilenio
digo lo que quiere
piropo
interfaz de español
entra y salida de español
problema de correos
correos gratuitos
palabras de ordenador
softwares
comunicación
benkyo
vinculos
LatinChat

LatinCards

anuncios
what's new
perfíl
atención
opinio'n

メールヘッダ解析

Return-Path: 発信元アドレス。宛先に配信される直前に付け加えられる。配信失敗時の通知先として利用される。
Received: MTAがメッセージを処理した記録。処理を行ったMTAは、そのメッセージ・ヘッダの先頭に記録を残す。
  from 送信するサーバのドメイン名。( ) 内にTCPでそのホストのIPアドレスをdomein-literalで入れ、そのアドレスをDNSで逆引きした結果が入る場合が多い。サーバのドメイン名と( ) 内のドメイン名が異なる場合詐称メールの可能性がある。
  by 受信サーバのドメイン名。
  via メッセージを転送する為に使われたソフトウェア名が記述される事が多い。
  with 2つのMTA間の転送に使われたプロトコル名。
  id MTAがメッセージを処理する時に使う識別子。
  for SMTPでのrcptコマンドに対する受信者のアドレスと処理日時。日時は曜日、日付、時間、タイムゾーン。タイムゾーンが数字の場合は、UTCからのオフセット時間を示す。-0000は、無効のタイムゾーン値を示す。
From:作成者。MUAの設定が参照される。
Sender:送信者。
Replay-To:返信先アドレス。
To:宛先。コンマで区切って複数指定出来る。
Cc:カーボンコピー・アドレス。コンマで区切って複数指定出来る。
Bcc:ブラインド・カーボンコピー・アドレス。コンマで区切って複数指定出来る。
Message-ID:メールのID番号。xxx@yyy.zzz形式でyyy.zzzはドメイン名、xxxは通常、時間やプロセス番号を使ったユニークな文字列が与えられる。
In-Reply-To:返信時に元のメッセージの情報。元のメッセージ識別子(Message-ID)や時間がはいる。
References:以前に交わされた関連するメッセージの識別子が羅列される。
Date:メッセージが作成された日時。MUAの時計が参照される。送信日時ではない。
Subject:メッセージ・タイトル。
Comments:メッセージにコメントを入れる時に使用。あまり使われていない。
Keyword:メッセージをキーワードで検索する為のフィールド。ほとんど使われていない。
Encrypted:暗号化メッセージの時に使用する事がある。
Resent-:再配布時に使用される。
X-Loop:メッセージのループ送信を防ぐ為のフィールド。
X-Mailer:メッセージ作成MUAの名前やバージョン。
X-MIME-Autoconverted:Sendmailが自動的にMIMEメッセージ上で変換を行った事を示すフィールド。
X-UIDL:POPデーモンが挿入する識別子。
Status:MUAがメールフォルダ内に挿入する状態記号。
Content-Length:MUAがメールフォルダ内でメッセージの大きさを示す。
MIME-Version:MIMEのバージョン。このフィールドでMIME拡張の有無を判断する。現在は1.0のみ。
Content-Type:MIMEでメッセージ本体の形式を指定。/を境にtypeとsubtypeに分かれ、;の後にパラメータがつく場合もある。パラメータ部で文字セットの指定がある場合が多い。
   text/テキストベースのデータ。パラメータにcharsetを指定でき、MIME変換前の文字セットを知ることができる。charsetのデフォルトはus-ascii。
   plain単純な文字データのみ。文字装飾はできない。
   enriched文字装飾タグによりテキストの体裁を制御することができる。HTMLのタグとは違う。
   htmlHTMLのタグが利用できるデータ。
   richtextenrichedと同じ。
   image/画像データであることを意味する。通常base64で符号化される。
   jpgJPG形式画像データ。
   gifGIF形式画像データ。
   audio/音声データであることを意味する。通常base64で符号化される。
   basic標準的な音声データ。
   video/動画データであることを意味する。通常base64で符号化される。
   mpegMPEG形式画像データ。
   application/特定のアプリケーション形式を認識する為に使われる。
   octet-streamバイナリデータを示す。
   postscript元々はプリンタ制御用のメディア形式だが、その中に実行可能なコードを含む事ができる。
   applefileMac-OS用のAppleSingleメディア形式。データフォークとリソースフォークを一緒に送るタイプ。
   appledoubleMac-OS用のAppleDoubleメディア形式。データフォークとリソースフォークを分けて送るタイプ。
   mac-binhex40Mac-OS用に7bitに符号化したタイプ。通常hqxの拡張子が付く。
   message/メッセージの構成を示す。
   rfc822メッセージの中に別のメッセージを埋め込む時(転送メール)によく使われる。
   partial大きなファイルを分割送信する時に使用。
   external-body外部にアクセスしてデータを取得する方法を示す。
   access-type=ファイルを=に続く方法で参照する。
   multipart/本体部分が複数ある形式。ダッシュ2個とboundary=以下の文字列を合わせた文字が境界行となる。必要に応じてそれぞれのエンティティの先頭にContent-TypeやContent-Transfer-Encodingが指定される。
   mixed複数のエンティティを持つデータ。
   alternativemixed:と基本的には同等だが、同じ内容を別の形式でパッケージされていることを示す。text形式とhtml形式を同時に送る時に指定される。
   appledoubleMac-OSの資源フォークとデータフォークをひとつのエンティティにカプセル化したもの。データフォークだけ取り出せるので、相手が他のプラットフォームでも問題が少ない。
   parallel並行表示。
   digest各パートがRFC822メッセージ。
Content-Transfer-Encoding:MIMEでメッセージ本体のメールの符号化形式の指定。
   7bitRFC822で規定されている規格に従って送信されている事をしめす。符号化は行われていない。欧語特殊文字の送信はできない。Content-Transfer-Encodingのデフォルト値。
   8bit7bit形式に加えメッセージ本体に欧語特殊文字(US−ASCIIコード128以上)も使えるように拡張した形式。8bitデータを処理出来ないMTAを通過した場合は文字化けする可能性がある。符号化は行われない。
   binaryRFC822の制約以外で転送される形式。文字以外のデータ転送に使われる。8bitデータを処理出来ないMTAを通過した場合、正常に送信できない可能性が高い。符号化は行われない。
   base64データを6ビッドごとに区切り、各6ビットを規則に従い対応する文字に変換してRFC822に準拠する形で送信する方法。日本のMUAの標準的符号化形式。
   quoted-printable通常のUS-ASCII文字はそのまま送られ、欧語特殊文字等は'='記号の後に16進数化された文字コードで表される。ヨーロッパ製MUAの標準的符号化形式。
   x-uuencodeMIMEが誕生する前に使われていた符号化形式。現在はあまり見られない。
Content-ID:MIMEの識別子。
Content-Discription:MIMEに関するコメント。
Content-Disposition:同封されているデータの表示方法等の指定。;の後にはデータの作成日時、ファイル名等が付く事もある。
   inlineメッセージ本体の中で表示。
   attachment添付ファイルとしてメッセージ本体以外の場所にアイコンで表示。
Content-MD5:メッセージが欠落がない形で送られていることを示すフィールド。
Content-Language:メッセージ本体の言語を示すフィールド。
 
戻る